2019.11.06 06:25写真を持ち出されたと感じた時には?K.I.S.S.で撮影された写真は、デバイス(端末)には保存されません。 もし、写真がデバイス上に存在した場合は、誰かが意図的にコピーした可能性が有ります。 このような場合は速やかに内部調査を行うと共に、必要に応じて警察などの機関に相談して下さい。
2019.11.06 06:24iPadには必ずパスコードを設定してください盗難の被害にあった場合、迅速に対策を講じるための時間を稼ぐことが大切です。犯罪者がiPadのパスコードとK.I.S.S.の認証を突破し、機密情報を入手するには相応の時間を要します。 この間にK.I.S.S.を一時停止すれば、盗難された端末からの情報漏洩を防げます。
2019.11.06 06:23アカウントは管理してください。退社等で不要になった際も忘れず対応しましょう。新しく利用者(スタッフ)が入社し、業務に従事することになったら、アカウントを発行します。 利用者(スタッフ)が退職・休職したり、施術業務から離れることになったら、アカウントを削除します。
2019.11.06 06:22ID/PASSは利用者(スタッフ)1人につき1アカウントを必ず発行して下さい1つのアカウントをみんなで共有してしまうと、退職した人もアクセスできてしまいます。 また、誰がパスワードを知っているのかも把握できなくなり、情報漏洩につながります。 1人1アカウントを確実に維持していれば、退職者のアカウントを停止するだけで、このような心配はなくなります。